はじめまして!福岡県在住の家族もちのものです。今回東京へ単身で寂しく転勤で引越しを3/末にすることになりました。洗濯機やテレビ、タンス、ソファーなどの家電や家具は現地で購入しようと考えています。冷蔵庫は福岡の自宅に二つあるので東京まで送りたいです。この場合はどのように送れば安い料金で運送できるでしょうか?冷蔵庫を遠距離で送ったことがないので、どのような金額になるか不安です(汗)
この度は質問いただきありがとうございます!
元引越し業者の管理人が解答します。
人生で何度も引っ越しがないので不安やわからないことばかりですよね。
- 家具・家電を1のみで送れるのか
- どの業者が安く安全なのか
お答えします。
どんな業者が送れるか?
ネットで検索すると、でてくるでてくる、正規の会社からモグリの怪しい会社まで(笑)
家具や家電を運送することは誰でもできるわけではありません。
お国のお墨付き、そう国土交通省の許認可もしくは届け出制となっています。
一般貨物自動車運送は許認可でクロネコヤマトや日通、アート引越、サカイ引越し、アリさんマークといった引越し会社が有名ですね。
貨物軽自動車運送事業は赤帽さんが有名ですね。個人事業主として軽自動車で運んでくれます。
そして、怪しいというかオススメしないのが便利屋です。許認可を取得していないところが圧倒的に多いので、お国のお墨付きがありません。一番の問題はトラブルが発生した際の保証がきちんと結ばれていない点が大問題。誰がやった、やらないで揉める可能性大です。
家具や家電1点だけで送るなら、
クロネコヤマトや佐川急便、日通、アート引越、サカイ引越し、アリさんマークがおすすめです。
家具・家電1だけの料金をみてみよう
今回は冷蔵庫ということですね。
冷蔵庫も
大中小のサイズがあり、一概にはいくらでどこがおすすめとはいえないのですが、
わかりやすいよう、大型と一人暮らし用の小型で考えてみましょう。
大型の冷蔵庫のサイズ
4人家族程度の方で利用が多く、大容量で今人気の600リットル
高さ180cm 幅75cm 奥行 73cm = 3辺り合計は328cm
このサイズになると、
- 郵便局のゆうパック → 170cmまで
- 佐川急便の飛脚宅配便 → 260cmまで 重さ50㎏まで
- クロネコヤマトの宅急便 → 160cmまで 25㎏まで
の制限を大幅に超えてしまいます。
となると、対応するのは引越し会社になります。
- 日本郵政は引越し会社なし
- 佐川急便 → SGムービング 5万円程度
- ヤマト → ヤマトホームコンビニエンス 家財宅急便
ヤマトホームコンビニエンスの家財宅急便で料金をみてみると、
Eランク → 25,758円(福岡から東京都)
他、サカイ引越しなどは、業者の繁忙次第になります。
小型の冷蔵庫サイズ
140リットル 程度
幅 48cm 奥行 58cm 高さ 120cm = 3辺合計 226cm
170リットル
幅480奥行586高さ1,293= 240cm
質量38㎏前後
佐川急便の 重さが 50キログラム の制限で 4,600円程度で送れます。
問題は梱包料金、冷蔵庫を傷がつないようにするための梱包は熟練のプロでなければ、なかなか難しいです。
宅急便・宅配便は自分自身での梱包が必要になります。
ヤマトの引越し業者、ヤマトホームコンビニエンスが実施している家財宅急便の場合
Cランク
- 全自動洗濯機
- ドラム式洗濯機
- 学童机
- カーペット(6畳・4.5畳)
- 単身用冷蔵庫
- 布団袋
等が対象
250cmまで 11,718円(福岡から東京都)
まとめ
ヤマトの家財宅急便と、サカイ引越センターやアート引越センターなどの引越し専業会社との料金比較は一度見積もりをとってみなければわかりません。
一番安い価格を探したいなら見積もりサイトで料金を確認してみましょう。