
ご質問させて頂きます。私は現在一人暮らしをしている会社員で、OLをやっています。今務めている会社には今年でちょうど10年目になり、この度同じ県内にある会社への転勤をすることになりました。そこで転勤に合わせて私もそちらの会社の近くへ引越しをする予定で、引越し業者にはクロネコヤマトさんを考えています。
そこで浮かび上がった疑問は、「どうすれば引越しを当日中に終わらせることが出来るのか?」です。転勤に関しては多少日数の余裕がありますが私は一人暮らしです。もし引越しに2日、3日かかればその間は家がなくなってしまします。
もしクロネコヤマトで引越しをするならどうやって当日中にすべて終わらせられるのか。何か準備する事や注意点などあれば教えてほしいです!どうかアドバイスお願いします。
30代女性 一人暮らし 兵庫県在住
クロネコヤマトの単身引越しサービスを有効活用する
一人暮らしの荷物量ならば、ヤマトホームコンビニエンスの単身引越しサービスを利用して当日中に済ますことが可能です。正確に言うと前日に荷物を送っておき、翌日届くように設定すれば後はスタッフが荷物の搬入を行ってくれます。この単身引越しサービスには事前見積もりを行いますが、訪問なしでの見積もりが可能となっています。要は単身パック専用のBOXに荷物が入りさえすればOKです。
単身BOXに入る荷物の目安は押入れ1段分となっており、生活必需品であるテレビや冷蔵庫、洗濯機なども一人暮らし用の物であればすべて詰め込むことができます。またそれら家電製品を入れてもまだ余裕があるため、布団や衣装ケースなども十分詰め込むことが可能です。
料金に関しては、同県内で約1万5千円程度と引越し料金にしては格安になっています。あと専用BOXにはスタッフが詰め込んでくれますので簡単な荷造りや包装のみこちらで行う必要があります。
小物類や段ボールはゆうパックで送ると良い
上で述べた単身引越しサービスの専用BOXに家電製品等を詰め込んだ場合、段ボールを載せられるほどの余裕はないです。なのでこちらはゆうパックにて郵送してもらうと安上がりなうえ手間がかかりません。お申し込みはネット上でも可能となっていますので規定サイズに収まる段ボールであれば何十個でも郵送が可能です。
引越しをする2日、3日前ぐらいを目安に余裕を持って申し込んでおくと安心です。あと一つ注意するポイントがあるとすれば、郵送する段ボールの数がかなりあるという場合は何回かに分けて届く場合もありますので、忘れることなく頭に入れておきましょう。
通常の引越しで行う場合
ここまでは通常の引越しに比べて少し違ったサービスを利用する方法でお話してきましたが、今度は普通に引越しを申し込んだ場合で当日中に終わらすコツをご紹介します。
なるべく早い時間に申し込む
出来る事なら午前中の内に荷物をトラックに全て乗せ換えておき、午後からは引越し先に搬入できるよう余裕を持った計画を立てる必要があります。もし午後の遅い時間帯からの引越しになるとかなり時間が引っ張られます。なるべく前日の内からいつでも引越しが出来る状態を作っておく事、そして午前中からある引越しプランで見積もりを立ててもらいましょう。
平日を狙って申し込む
なるべく引越しに時間を掛けたくない方は休日の忙しい日取りをなるべく避けるように見積もりを立てることが大切です。土日祝日は時間が無いだけでなく料金も高くつきやすいので、ずらす事が可能な方は平日に行った方が金銭面の部分から見てもお得です。